miwakostyle.diary 美しく豊かに人生を楽しむ方法

〜暮らしと美の質をあげるヒント〜

2020年02月



IMG_6236


大人になって、なかなか読書をする時間がない!
という方も多いことでしょう。


そもそも、ネットで何でも調べられるから、
わざわざ本を買う必要なんてない。
という意見もあるかも知れませんね。

(個人的にはそれではちょっと味気ない、と思ってしまいますが..)
 

私も大人になって、仕事や生活で忙しくなり、
本をあまり読まない時期が何年もありました。


がしかし、

あるとき無性に勉強したい時期がやってきまして、
セミナー等に通うことはもちろん、
それに伴う専門的な勉強、
そもそも自分が無知であることが恥ずかしくもなり、、
本をせっせと読みはじめたら、

これがすごく面白い!
もうやめられない!

みたいな感覚に陥りました。笑


それが10年以上続いたでしょうか。


かなりの量を読みました。
ですので、読書が習慣化されたことは
本当に掛け替えのない財産だと思っています。


そして今言えることは、

絶対に読書をした方がいい!!

です。


しかも、
大人になってからの
自分で選んだものって、
ちゃんと身になると思うからです。



はじめは興味のあるものからで全然良いと思います。

それからだんだんと別なジャンル、
ちょっと難しそうな内容のものに移行できたら
素敵ですね。



ぜひ読書をおすすめします。

まずは本を買うことから!



MIWAKO







IMG_9283



起業を考える人、女性、多いですね。

先行きが見えないこの時代、
何を選択すればいいのか、、

間違いない、と言えるものはなかなかないのかも。


 一般的なビジネス書によく、
「好きなことを仕事に!」
みたいなことが書かれています。



「そうだよな〜・・

企業でそれほど好きでもない仕事をしていて
すごいストレスだった!!

好きなことだったら、苦にならないし、
きっとうまくいく!」


とうっかり信じてしまいそうになります。苦笑

あまりにもいろんなものにそう書いてあるので、
そうかもね〜と思ってしまう時期もありました。



でもでも、
果たして「好き」だけで、
うまくいくのでしょうか?
商売になるのでしょうか??


よーく考えてみてください。


 ・
 ・
 ・



仕事とは、

自分の喜びを満たすものではありません。
(これ重要です)




経済を動かすもの、富を生むものです。


ですから、
”需要“ のあるものを選んでいく必要があります。


それプラス、

"自分の好きなもの" や
”自分の能力を発揮できるもの” が

うまくマッチしていけば素敵なことですが、


「好きなことだけ」ではちょっと危険です。

ということをお伝えしたいです。



もちろん中には、
自分の大好きなこと、才能を突き詰めることで
世の中に評価されることもあります。


ですが、確率はかなり低い。。
というのが現実です。



MIWAKO







今日はちょっとビジネスよりの話題を。

起業を考える女性が本当に増えています。
私のクライアントさんも、
目指している、いずれ・・、視野に入れている、
という30代、40代の方は多いです。



IMG_5875





何かひとつのことに長けているって、
本当に素晴らしいことだと思います。

いわゆる専門家ですね。


なにか困りごとがあったら、
私たちはその専門家を探して助言を得たり、
実際に助けてもらったりします。

必要不可欠な人になります。



まず、自分で何かを始めようと思ったら、
専門家になること。


当たり前ですね。
言うのは簡単だけれど、
長い道のりです。

そして達成出来る人、できなかった人も出てきます。

まずは選んだ道をがんばってみること。
人より努力する気持ちがあれば達成できると思います。




私は長年サロンを経営しており、
自分自身も施術者として
日々、お客様に接しておりました。

当初はもちろん、
技術を覚えたり、接客や事務仕事、パソコン作業など、
覚えたりやらなくてはならないことが
本当にたくさんありました。


基本は「身体を整える仕事」「癒やす仕事」なのですが、
個人営業をしていると、
お客様との繋がりも深くなり、

技術だけでなく、
カウンセリングをはじめ、
日常的な会話や、
お茶をお出ししたり、おもてなし的なことを通して、
すべての評価が返ってくることを痛感しました。


特に、お客様は不調の改善や癒しを求めていらっしゃるので、
身体のケアはもちろんのこと、
自分自身の身体と心にまつわること、
日常生活の中で役立つと感じることなど、
自分にとって有効と思う情報に敏感です。


幸い、私は10代半ばから、食や健康、環境、女性の身体、
メンタル、美容等に関する知識を学ぶ機会に恵まれました。
そういった類いのものが基本的に好きなんでしょうね。
ですから特別すごい訳でもなく、単純に興味を抱いて
勉強してみた。という具合です。

そのおかげもあり、メインの仕事に関連のあること、
この場合、日常会話やカウンセリングになりますが、
柔軟に割と幅広くお伝えすることができたようです。


振り返ってみれば、
そのような付加価値的なものが、
リピーターさんやご紹介に繋がったのだと感じます。


もしもその ”技術以外” の知識や経験がなかったら・・
と考えると、かなり不安になります。

セラピストとか、サロンといった職業が
少し特殊な部分もあります。
ですからすべての職業に当てはまるとは思いません。


むしろ、専門分野にのみ特化しているものが求められる場合も
多々有ります。



なにが言いたいのかというと、

専門性は必須であり、
お客様はまずそれを求めている。

その次に、
付加価値的なものもあれば、
さらに広がる。信頼が増す。

場合が、職業が、ある。です。


これからを考える方にご参考になれば嬉しいです。




例えば純粋に、
腕が良くてイケメンの素敵なお医者さん。

なら、また行きたくなりますよね。笑


(ちょっと例えがイマイチかな・・苦笑)



MIWAKO





*ちなみに以前、
aromatopiaというアロマテラピーと自然療法の専門誌に
連載していたことがあります。
その中で、このような内容を詳しく書いた回がありました。
また別途ご紹介しますね。







以前、
1日◎◎歩は歩こう! 最低限、やったほうがいいと思うこと 

という記事を書きました。



歩くことの重要性、必要性について書いたのですが、
ほんと、日常的な「歩き」って大事だと思います。

少しずつからでも習慣にしてみてくださいね。



それで、
歩く、場合。


なのですが、


目安として、
15分〜20分程度、またはそれ以上の連続歩行を
できるだけ毎日の生活に取り入れてみた方がいいです。



おそらくこれで2000歩くらいになるので、
ちょっと遠回りして目的地に行って、
そこからお買い物や所用を済ませて・・


とやっていると
あっという間に4000歩くらいになります。


ですからまずは、
「15分以上連続歩行するルート」
自分の生活の中で考えてみるといいと思うのです。



で、週に3回くらいは、
そのルートを歩いてから他のことをしよう。

みたいになると、習慣化しやすいです。



歩きながら考え事をしたり、
アファメーションを唱えたりすると
あっという間に目的地に辿り着きます。


頭も冴えて、良い発想が浮かびますよ。



MIWAKO







より魅力的な女性になるために・・


という題を付けましたが、

今日の記事は、「美」や「外見」のお話ではありません。 笑


そりゃ、美しい女性は、
外見やファッションが素敵な女性は
目を惹きます。



しかし、”もう少し深みのある女性” はどうでしょう?

先の条件が揃っていて、なおかつ、


例えば、

・国際情勢に詳しい
・経済の話もいける
・アートが好き
・映画や本の話題も豊富
・文化的な要素を含めて宗教のことも知識がある


こんな風な女性がいたら、
ワンランク上の男性は、ピンっと惹かれるのではないでしょうか。


話題が尽きず、引き出しが豊富、

そして、

美人で知的。



他にも、
食べるのが好きならば、
食文化やワインや日本酒など、

幅を広げて行くことができますね。



魅力的な女性になるためには、
また自分の世界を広げていくためには、

付き合っていく人、関わっていく人を
変えていく必要があります。


そんな新しい素敵な出会いのためにも、
美しく引き出しの多い女性は強みです。
まず興味を持ってもらえますからね。
様々な人と交流できます。



外見の美だけでなく、
もちろん内面の美、

そして引き出しの多い女性、
知性を感じさせる女性を目指したいものです。



MIWAKO





↑このページのトップヘ