*これは6年程前に、こっそり(でもありませんが)
メインブログとは別なアカウントで書いていた記事です。
たまたま目にしたのですが、当時と選ぶポイントは
あまり変わっていないな〜と思ったのでシェアしますね。
みなさんはどんなポイントで本を選びますか?

これはもう何年も前ですが友人が撮ってくれたもの。
いつもこんな風に読んでいるんですね・・笑
↓
こんにちは、MIWAKOです。
お正月休み、
いつもと違った時間の流れを感じるせいか、
追われることもなく、自分の時間に使うことができました。
電話が鳴らず、メールも少なく、
外の気配もお休みモード。
たった一日二日、数時間でも、
完全に自分の時間って、すごくいいですね!
お掃除や身の回りを整理して落ち着くと、
「読書」がしたくなりました!!
まず向かったのが本屋さん。
本屋さんへ行くのはいつものことですが、
時間がゆっくりと流れて追われていませんから、
より私の中のセンサーが鋭く反応し、
自分に必要な本に手がのびます。
これだ!
と思う本に数冊出会えました。
普段から、amazonで気になったりみつけた本も、
できる限り実際に内容を見たり、
手に取ったりしてから本屋さんで買うことが多いです。
どんなに書評が良くても、
本から発せられる波動や、相性もありますからね。
それも合わせてのお買い物。
そんな感じの年明けスタートです。
とても良い感じです。
コメント